世界照準から世界基準へ
coldrain待望の4th album世界同時発売! ●昨年、Bullet For My ValentineやBring me The Horizon等のミリオンアーティスト他、世界的人気バンドを数多く抱えるイギリスの大手マネジメントRAW POWERMANAGEMENT と正式に契約。また、All Time Low、Enter Shikari、Taking Back Sunday、Yellowcard等ゴールドディスクアーティスト多数輩出のUSレーベルHopeless Recordsと正式契約。
●2014年自身初のEUツアーでは、英国で3本のヘッドライナー公演を果たした。ロンドン公演は告知がほぼない状況にも関わらず、ソールドアウト! 世界最大のロック雑誌Kerrang! 誌がライヴレポートで5点中満点をつけた。
●Bullet For My ValentineやPapa Roachのヨーロッパツアーサポートに抜擢され、さらに勢いが増してきている中、2015年も9月から始まるBullet For My ValentineのUKツアー全19 ヵ所にメインサポートとして帯同が決定 !
●海外フェスへも積極的に進出中!2014年:ROCK AM RING(ドイツ)、ROCK IMPARK(ドイツ)、DOWNLOAD FESTIVAL(UK)2015年:南半球最大級のロックフェスSOUNDWAVE FESTIVAL2015(オーストラリア)へ出演を果たし、地元メディアだけでなく海外メディアからも絶賛の嵐が巻き起こった。 ●マキシマム ザ ホルモンに次ぐ新たなモンスターエナジーバンドとして、エナジー飲料『モンスターエナジー』とスポンサーシップ契約を締結中。
●そんな好状況の中リリースされる今作では、The Used、Panic! At The Disco等のロックから、Avril Lavigneなどの POPS、Juan Gabrielまで幅広く手掛ける新進気鋭のプロデューサー、Brandon Paddockを起用。 国内外問わず、まさに世界基準のサウンドスケールで活躍するcoldrainからますます目が離せない!
●ラテン語で「VENA」(ヴィーナ)=「血管」自らの音楽ルーツを辿り、日本で培った経験や心を世界発信すべく想いを託した渾身の全11曲! エンジニアにはTed Jensenを起用。
【CD収録内容(予定)】
1.VENA
2.WRONG
3.DIVINE
4.GONE
5.WORDS OF YOUTH
6.THE STORY
7.WHOLE
8.RUNAWAY
9.PRETTY LITTLE LIAR
10.HEART OF THE YOUNG
11.FIRE IN THE SKY
<profile>
●2007年名古屋でMasato(Vo)Y.K.C(Gt)Sug(i Gt)RxYxO(Ba)Katsuma(Dr)の5人で結成。
●日米両国籍を持ち、極上のメロディと多彩なスキルを操るMasato(Vo)の英詞の歌、静と動を操る重厚なリズム隊、絡み合うテクニカルでエモーショナルなツインギター、それぞれのバンド活動を経て生み出されたハイクオリティなサウンドと圧倒的ライブパフォーマンスは日進月歩の進化を続けている。
●2008年に1stマキシシングル「Fiction」で鮮烈のデビュー!
ライブを中心に活況を呈している若手ラウドロックのダイナモとしてシーンを牽引してきた。
●通算2枚のフルアルバムをセルフプロデュースでリリースしおしもおされぬラウドロックの中核バンドとなっていった彼らは2ndミニアルバムから海外プロデュース&レコーディングを決断。
●世界的名ロックプロデューサーDavid Bendeth(Paramore やBreaking Benjamin、Killswitch Engage、Papa Roach)がプロデュースしたミニアルバム「Through Clarity」は楽曲と音源がスケールアップし話題となる。「No Escape」が超人気ゲームシリーズ「バイオハザード」の新作「バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ」に書き下ろしたCMタイアップ曲に起用。オリコンデイリーチャートも初のベスト10を記録しウィークリーも最高位の14位。2013年4月にリリースされた3rdアルバム「THE REVELATION」ではオリコンウィークリー7位と躍進。
●2014年には、3rdミニアルバム「Until The End」をリリース後、地元名古屋をかわきりに全国14箇所のツアーを決行! ライブ力も確実につけ、大型イベントにも多数出演。国外でも、イギリスの大手マネージメントRAW POWER MANAGEMENTとアメリカの名門レーベルHopeless Recordsとの契約を果たし、2015年の春にはオーストラリアで開催される南半球最大級のロックフェスであるSOUNDWAVE FESTIVAL2015に出演。地元メディアだけでなく他の海外のメディアも絶賛の嵐。昇龍の勢いが加速している。